オフィシャルがスクロールjsできなかった。ie8対応と書いてあるから
ワードプレス関連の相性か?不明
対応策
ie8以下のみに読み込ますもの
それ以外に読み込ます物をわける
ie8以下のみに読み込ますもの
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 | <!--[ if lt IE 9]> <script src= "/js/html5shiv-printshiv.min.js" ></script> <script type= "text/javascript" src= "/js/selectivizr.js" ></script> <script> //スムーズスクロール jQuery( function (){ // #で始まるアンカーをクリックした場合に処理 jQuery( 'a[href^=#]' ).click( function () { // スクロールの速度 var speed = 400; // ミリ秒 // アンカーの値取得 var href= jQuery(this).attr( "href" ); // 移動先を取得 var target = jQuery(href == "#" || href == "" ? 'html' : href); // 移動先を数値で取得 var position = target.offset().top; // スムーススクロール jQuery( 'body,html' ).animate({scrollTop:position}, speed, 'swing' ); return false; }); }); </script> <style type= "text/css" > #go1,#go2,#go3,#go4,#go5,#go6,#go7{ margin-top: -160px; padding-top: 160px; } </style> <![ endif ]--> |
それ以外
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 | <!--[ if (gte IE 9)|!(IE)]><!--> <script type= "text/javascript" src= "/js/jquery.multirollover.js" ></script> <script> $(document).ready( function () { $( '#head_rogo a' ).multirollover({ crossfade : true, suffix : '_on' , duration : 300, }); }); </script> <script type= "text/javascript" src= "/js/jquery.page-scroller-309.js" ></script> <!--<![ endif ]--> |
今回は8以下は
スクロールを
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 | <script> //スムーズスクロール jQuery( function (){ // #で始まるアンカーをクリックした場合に処理 jQuery( 'a[href^=#]' ).click( function () { // スクロールの速度 var speed = 400; // ミリ秒 // アンカーの値取得 var href= jQuery(this).attr( "href" ); // 移動先を取得 var target = jQuery(href == "#" || href == "" ? 'html' : href); // 移動先を数値で取得 var position = target.offset().top; // スムーススクロール jQuery( 'body,html' ).animate({scrollTop:position}, speed, 'swing' ); return false; }); }); </script> |
で対応し
アンカーをあえて空DIVを入れて
パディングとマイナスマージンで対応
こういう調整は空DIVの有用性ってあるねって思ったし!
結局ie8のセレクタは使用できなかった。
1 2 | <script src= "/js/html5shiv-printshiv.min.js" ></script> <script type= "text/javascript" src= "/js/selectivizr.js" ></script> |
こいつをいれる
しかし
デザイン的なcssのずれなどは治った。
どうしても何番目かを指定したい場合は
http://tasudesign.com/web-desing/nth-child/
http://www.gravity-works.jp/gravica/web/003862.html
これで対応してみよう。