こたえはここ
後フラミングFlamingo いれた
https://ja.forums.wordpress.org/topic/148640
さくらのコンパネのphp.iniファイルを書き直したのが 良かったかもしれません。 post_max_size=10M upload_max_filesize=10M としていたのを post_max_size = '10M' upload_max_filesize = '5M' としました。
php ini だとは思ったがサイズがちいさいのはおくれたから
プラグインディレクトリにいれてもだめだったし
っさくらのパネルで書き足したら wwwのルートディレクトリのをかきなおしたみたいで
そいつを24MBにしといた
allow_url_fopen = On allow_url_include = On post_max_size = '24M' upload_max_filesize = '24M'
wp-admin/
post_max_size = '12M' upload_max_filesize = '10M'
<tr><th>画像添付(各10MB以内)</th><td> [file file-425 limit:10mb] [file file-426 limit:10mb] [file file-427 limit:10mb] [file file-428 limit:10mb]</td></tr>
オプション | 使用例 | 説明 |
---|---|---|
id:(id) | id:foo |
input 要素の id 属性値。 |
class:(class) | class:bar |
input 要素の class 属性値。2個以上のクラスを設定する場合は複数の class: オプションを [file your-file class:y2008 class:m01 class:d01] のように並べる。 |
filetypes:(ファイルタイプ) | filetypes:gif|png|jpg|jpeg |
受信可能なファイルタイプ。filetypes: の後にファイル拡張子を並べる。複数のファイルタイプを設定する場合はそれらを ‘|’ (パイプ) でつなげる。 |
limit:(ファイルサイズ) | limit:1048576 limit:1024kb limit:1mb |
受信可能な最大ファイルサイズを指定する。kb (キロバイト)、mb (メガバイト) の接尾辞を使って指定することも可能。それらが省略された場合はバイトが単位になる。小数表記 (例: [file your-file limit:1.5mb] ) はできないので注意。 |